うすうす感じてはいつつ無視していたことととして、9フレットぐらいからEフォームを押えると2弦が綺麗に鳴らない(おさえられていない)、ということがある。人差し指をどういう角度にしても鳴らない、みたいな。耳が悪いので弾いてるときはそんなに気にならないけど、Eのフォームで弦飛びの練習をしていると単発で鳴らないのでとても気になる…… なおせるのかこれ

ハイフレットになるほどセーハが指側面ではなく指に腹側になってしまうのが問題だと思う。たぶんハイフレットになるほどギター徐々にかたむけて体に対して角度がつく(ヘッドが前方を向く)ようにしないといけないんだと思うけど、そういう習慣になってない。というか座ってふとももにギターを載せてる状態でヘッドを前に向けるのってむずかしくないか。最初からもっと股をひらいとくべきなのか? 今、試行錯誤してみているけど、座っている椅子のひじかけにギターがあたらないように角度を浅くしがちな心理があると気付く。常にもっと角度とっておくべきな気がしてきた。